学生向けのクレジットカード「三井住友VISAデビュープラスカード」の特徴やメリット・デメリットを解説します。
三井住友VISAデビュープラスカードとは
三井住友VISAデビュープラスカードは18歳から25歳までという年齢制限のある学生向けのクレジットカードです。
公式サイト:三井住友VISAカード
最近では社会人となった時点で自動的に社会人でも持てるクレジットカードに切り替わる学生用クレジットカードが増えています。
三井住友VISAデビュープラスカードでは26歳を迎えるとプライムゴールドカードへと切り替わります。
公式サイト:三井住友VISAプライムゴールドカード
この時に継続サンクスポイントが貰えるのが良いところです。
ちなみに希望であればプライムゴールドカードではなく、クラシックカードへの切り替えも可能です。
三井住友VISAデビュープラスカードの特徴
三井住友VISAデビュープラスカードでは初年度年会費無料、次年度からは1250円の年会費がかかります。
しかし、前年1回以上のカード利用と言う条件を満たせば年会費無料にできます。
ハードルの低い条件ですので実質年会費無料で利用できる学生用クレジットカードとなっています。
また、クレジットカードはカードを紛失した場合に不正利用される心配がありますが、24時間年中無休で紛失や盗難の連絡を受け付けしており、すぐに連絡する事で不正利用の防止ができるのが良いところです。
主なメリット・デメリット
三井住友VISAデビュープラスカードは最高100万円のショッピング補償が付いており、もしカードで購入した商品が壊れていても補償が受けられると言うメリットがあります。
さらにカード利用でお得なポイントが付くと言うのも学生さんにとっては嬉しいところです。
通常1000円利用につき2ポイントが貯まるところ、入会後3か月の間は5ポイント貯まってお得です。
ポイントUPモール経由で購入すると通常の2倍から20倍もポイントが貯まります。
ポイントUPモールには様々なショップが加盟しており交換先に困らないです。
いつものお買い物はポイントUPモール経由が上手なポイントの貯め方です。
貯まったポイントは他のポイントプログラムとの交換も可能です。
その代りにショッピング補償には補償対象とならない商品がある、国内の場合は3回以上の分割払いやリボ払いが対象になると言うデメリットがあります。
また、20歳以上の学生さんでも親権者の同意が得られない場合は利用枠10万円と低くなってしまいますのでなるべく同意を求めて下さい。
まとめ
三井住友VISAデビュープラスカードは学生さんが初めて作成するクレジットカードとしておすすめです。
電子マネーiDにてサッとかざすだけでスマートな支払ができますので、小銭で支払いたくない小銭を貯めたくないと言う時にも役立ちます。
公式サイト:三井住友VISAカード